劇団ラッパ屋「2.8次元」を観劇しました。
劇団ラッパ屋第45回公演「2.8次元」を観劇した社員の感想をご紹介いたします。
————————————————
私共のお客様であるニベル様が共催されている舞台「2.8次元」を鑑賞してまいりました。
貧乏劇団(シニア寄り)が2.5次元ミュージカルに挑戦するという内容で、切なくほろ苦くも爽やかな人間賛歌となっておりました。
業界ネタで笑いを取りつつも、働く人間として共感できたり、夢を追い続ける覚悟にうっかり感動してしまったりと、一粒で何度も美味しい作品です。
北九州公演は2019年6月29日(土)〜30日(日)ですので、「ちょっと見てみたいかも?」と思われた方は是非ご覧になってください。
浜田
————————————————
先日、舞台「2.8次元」を鑑賞してまいりました。
最近話題の2.5次元ミュージカルを題材に、
演じるものとして人間味を大切にしている劇団員と、2.5次元を演じるためには原作に忠実でなければならないと考える客演との、互いが互いの舞台に強い思い入れがあるからこそ生まれてしまう対立が笑いを交えながらも情熱的に描かれていました。
そして最後には役者の人間味が加わり、2.5次元ではない「2.8次元」が完成します。
物語の内容は当然素晴らしかったのですが、それ以上に役者さんの歌声に引き込まれてしまい
もう一度あの歌を聴きたいと思ってしまうほど、虜になってしまいました。
本当に素敵な舞台でした!
小田嶋
————————————————
初めてラッパ屋さんの舞台を観劇しました。
今回は劇団が2.5次元の舞台をするというテーマで見ているうちに「どんな舞台が出来上がるんだろう?」と気になってしょうがなくなりました。
とても笑わせていただきました。
次の公演もとても楽しみにしております。
井藤
————————————————
以下 公演の内容を含む感想ですので、
スクロールをお願いします。
6月14日の夜公演を観劇させていただきました。
劇団ラッパ屋の舞台を観劇するのは今回が初めてで、「2.5次元舞台」がテーマの演劇
ということで、前々から観劇の日を心待ちにしておりました。
演劇の内容は後程詳しく感想を書きたいと思いますが、
印象に残ったのはラッパ屋さんを普段から観劇されているであろうファン方々のあたたかさです。
笑いどころでは皆さんがとても会場を盛り上げていて、舞台の面白さが倍増されていたように感じ、とても楽しんで観劇できました。
本公演は貧乏で小さいけれどベテランぞろいの劇団が若手俳優主演の「2.5次元ミュージカル」に出演することになる…といった感じのストーリー。
演技はまだまだなものの容姿は原作のイメージ通りな若手俳優、
歌が上手な熱血ミュージカル出身女優、
個性の強い振付師、
そして主演を支えるベテランの俳優さんたち、
劇団員を厳しく指導する演出家…
2.5次元舞台を観劇したことがありますが、そういった配役をしている舞台は
とてもクオリティが高くファンの評判も良いので
『2.8次元』の脚本にはそういった2.5舞台「あるある」を感じるところがあり、
「2.5舞台は見るけど、オリジナル舞台は見た事が無い…」という方にもオススメの舞台です。
逆に2.5次元コンテンツを知らないという方は、登場人物たちと気持ちを共有できるのではないでしょうか?
自然に人が生きているように演じる役者が好きな人
キャラをたたせるためにしているオーバーな演技を面白いと感じる人
原作をリスペクトしている人…
コメディ満載の舞台ではありますが、役者という職業を生きる人のそれぞれのこだわりを感じられる舞台でもあります。
この舞台のタイトルの意味がわかるラストは必見です。
残りは北九州公演のみのようですが、ぜひご観劇ください。
会場ではTシャツ等の販売を行っており、赤が人気だそうです!
是非またラッパ屋さんの舞台を観劇してみたいです。
中村
北九州公演については劇団ラッパ屋ホームページをご覧ください。
http://rappaya.jp/