MENU ▼
税理士法人ASSETS > 新着情報 > 収納グッズ
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

V

収納グッズ

2021年10月22日

急に寒くなり、すっかり秋ですね。

11月からのフリーアドレス開始に向けて、
自分のデスク周りを整理するために、1人ずつの棚や、お道具箱をもらいました。

その中に書類・文房具・私物・お菓子・お茶類、、、(私物多めww)を入れるので、
デスク周りは何もない状態となります☆

デスクサイドワゴンの中を整理するためのボックスとして準備してもらったものは、
「無印良品」の
「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」(お道具箱)と
「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・フタ式」(私物入れ)です。

収納グッズ好きな私は、クリップ等の細々したものをキレイに収納すべく、100円ショップをめぐりました。
最近人形町の交差点にオープンした「ダイソー」や、私の最寄り駅にある「Seria」を帰宅途中にグルグル。
職場近くに「ダイソー」ができたのはとても嬉しいです!

完成した「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド」がこちら。

左上のグレー・カーキ・ネイビーの缶は「Seria」のものです。
約7cm角のスペースにすっぽりと収まるちょうどいいサイズ。

グレーには、ゼムクリップが入っています。カーキには、マスキングテープ。
ネイビーは、先日久々テプラシールを貼るのに苦戦したので、
ピンセットとシール類、コードをまとめるケーブルバンドを入れてみました。

最近は、夢の国などのテーマパークに行かなくなったので、
手ごろなサイズのかわいい缶がなく、、、迷いに迷ってこの缶にたどり着きました。

手元がゆるい私(笑)にちょうど良い、フタがくっついているタイプです。
これでクリップをぶちまける心配なしです!!

左下は、またまた「Seria」のクリアケースにミニ付箋とハンコ類を入れています。
ちょっとミニ付箋が取り出しにくいので、ケースにダブルクリックをつけて、
ケースごと取り出せるようにしてみました。

済印は「ダイソー」のものです。

 

右上には「ダイソー」の「積み重ね収納ボックス ペンスタンド」で高さを出して、
ペンがばらけないようにしました。
こちらは外寸が幅、奥行ともに6.9㎝でシンデレラフィットでした!

サイドにひっかけているのは、
またしても「Seria」の「ペン立て用ポケット」です。
指サックや、目薬等、よく使う小さいものを入れるのにぴったりです!!


よく似た商品で冷蔵庫収納シリーズの「薬味チューブホルダー」にシャチハタを入れたり、
「ドアポケット用仕切り」で仕切ったり意外な使い方ができるものもあるので、100均収納グッズは本当に面白いです。


真ん中のスペースには100均とは関係ありませんがサプリケースを入れてみました。
毎日昼食時に飲んでいるので、忘れないようにお道具箱にセットしました。
2箱しか中身は入れていませんが、収まりが悪いので、とりあえず空箱を1つ入れています(笑)
何か新しいサプリに出会ったら追加したいと思います。

電卓やメモ帳、名刺もスッポリ収まり、
ケース多めですが今のところ、使い勝手は良好です( ·ㅂ·)و ̑̑

帰宅するときは棚に片づけます。

最後に「Seria」をグルグルしていて見つけたのがこちら。

「ふぁにまる目印シール」です。たぶん何年も前からあるシールで、
もう売っていないところが多い様子ですが、
数年ぶりにシールコーナーをウロウロしていて、出会ってしまいました(♥ω♥*)

ゆるっとした気の抜けた顔で、何とも言えないぼーっとした無表情がたまらなくキュンです♡
よくみると、表情がそれぞれ違っていて、ねこ、くま、うさぎの形のシールになっていました。
このほかにも、

かわいすぎる、、、、、

しばらくこのシール達が乱用されること間違いなしです٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶
(ASSETSの皆さんは暖かく見守ってくださいm(__)m)

また気に入った収納グッズや癒しグッズが見つかったらご紹介したいと思います~(*˙˘˙*)ஐ

ミタザキ