総務 浜田「16時間断食ダイエットとその後」
まず、事実だけ簡潔に申し上げますね?
・コロナ後にジム通いを止めた浜田は、3kg重くなりました。
・当社代表の二瓶が16時間断食ダイエットで、見事減量に成功しました。
・その後ちらほらと16時間断食ダイエットに成功する者が出始めました。
・浜田も16時間断食ダイエットを始めてみました。
・浜田はさらに2kg重くなりました。
まぁ、そういう訳なんで、エクササイズを再開することにしました。
今までは水中ウォーキングを週1~2回していたのですが
プールは何だか感染しやすそう…と思いまして、
もう5年くらい気になり続けていたボルダリングに挑戦することにしました。
事前に調べた情報では、
・ボルダリングは全身運動である
・水泳より痩せる
・自分の体重が負荷となるので、ムキムキにはならない
・腕より脚に力を入れるとうまくいく
等々と聞いていたのですが、実際にやってみると
・肘より先がめっちゃ疲れる…
・脚が疲れるより前に握力の限界が来る
・指の休憩中は何も出来ることがないので、全身運動できている時間はわずか…
といった感じでした。
とは言え続けていれば少しずつでも持久時間は長くなるもので、
ある程度続けられるようになると、ちょっと楽しくなってきます。
さて、インストラクターさんからは「最適な足の位置を選ぶことが重要なんだぞ!」
とレクチャーを受けましたが、
そうは言われても、指で体重を支えられなければ先へは進めません。
↓ちっちゃいヤツとか

↓くぼみが浅いヤツとか

↓つるっつるのヤツとか

に食らいついて、体重移動をしなければなりません。しかも

↑足場はこんなだったりします。
でも、何度も失敗を繰り返した挑戦がクリアできたときは嬉しいですし、
ちょっとずつでも進歩を感じられるのはいいものです。
……え?浜田の体重はどうなったのかって?
減りましたよ……500gくらい………アハハッ
……………ハァ… orz