MENU ▼
税理士法人ASSETS > 週間スタッフブログ
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

新着情報

津田「趣味」

2023年9月25日

趣味と聞かれると、映画鑑賞ですと答えます。

今までは、動画配信サービスで新作を購入してみるぐらいでしたが、

昨年12月に「THE FIRST SLAM DUNK」を観に行ったのをきっかけに、

映画館へ通うようになり今回で15本目。

今回観に行ったのが、グランツーリスモです。

ゲームをやったことのない自分でも知っているSONYプレイステーションのゲームタイトル。

11時40分開演時間の50分前に映画館に到着して、売店へ。20分並んで購入。

内容は、書きませんが観て感じたことは、ゲームやってみたい。GT-Rカッコよかった。車に乗りたい。

高校卒業して、車の免許取った時、父が乗っていたのがスカイラインの5MT、大学4年の時に買った初めてのオート車が、スカイラインのGTターボでした。(N先生と出会ったころは、この車に乗っていました。)GT-Rは憧れの車。この週末、YouTubeでGT-Rの動画見ました。2024モデルのGT-Rニスモが約3,000万円するらしいです。そのまま、サーキットで走れるみたいですが、また、新めの中古が、1,500万円超えるらしいです。この値段になると、本当に憧れでおわりますね。今乗っている車は、スバルWRX S4 STIです。スポーツセダンの車です。これから、秋の行楽シーズンになるので、ドライブに行きたいと思いました。

津田

堀さおり「人形町の名店」

2023年9月20日

先日、一品持ち寄り女子会へ参加しました。

何にしようかと考えていたところ、たまたま日本橋三越の地下で美味しそうないなり寿司を発見。お店が人形町にあることがわかり「これにしよう!」と決めました。

【人形町志乃多寿司總本店】

明治10年創業、140年の歴史をもつ大阪寿司の専門店。

看板商品のいなり寿司は、完成までに3日間をかける材料と製法にこだわりぬいた究極の一品。

人形町にもう7年も通っているのに知らなかった。。。変わり種のいなり寿司セットと、いなり寿司と海苔巻きのセットを買ってみました。お揚げが甘くて美味しかったです!

デザートの時に頂いた紅茶が人形町にあるお店のものでした。

【H.R.ヒギンス東京人形町店】

創業1942年(ロンドン)。

ロンドンのお店は英国王室エリザベスⅡ世の御用達店とのことです。

フルーツフレーバーティのブルーレディをいただきました。香がなんとも言えないくらい良かったです。デザートが水羊羹やスイートポテトだったのですが、意外とあうことにびっくりでした。

事務所の扉には、人形町の商店街の地図とお店のポスターが貼ってあります。これを機会にいろいろ行ってみようかな。

竹内 就平「ヴァグラント」

2023年9月4日

ミュージカル「ヴァグラント」を観に明治座へ行ってきました。

「ヴァグラント」は、ポルノグラフィティ・新藤晴一さんが初めてプロデュースするミュージカルで、作品中の全楽曲の作詞・作曲も手掛けていらっしゃいます。

明治座入り口前にもドーーーーーンと立派なのぼりが

まだ公演が残っているのでネタバレは避けるのですが
観ていてまず感じたこと、「プロの仕事!(語彙力)」

歌、お芝居ともに序盤からものすごい迫力でした。この日はアフタートークがあり、そこで新藤Pも言及されていたのですが、本日だけでなく公演初日から、なんなら稽古初日の台本読合わせの段階からものすごい熱量で皆取り組むのだそうです。プロの仕事!

そして音楽、メロディーや歌詞に散りばめられたエッセンスにはいわゆる「晴一節」を感じました。ポルノグラフィティの音楽に触れている方ならきっとニヤリとするような感覚があったのでは?

ちなみに後から知ったのですが、公演期間中スタッフおよびキャスト複数名が体調不良となった影響で、直前まで公演そのものがしばらく中止となっておりました。

キャストボード。平岡祐太さん・玉置成実さんが不在で代役が立てられています


私が行ったのがちょうど再開されたタイミングでの公演で運よく観ることができたのですが、この日も一部キャストは復帰がかなわず代役を立てて臨んでいたようです。おそらく舞台の裏側を支えるスタッフも万全ではなかったのではと推測されます。。。

とはいえ見ている側にはそれらを感じさせることはありません。やはりプロの仕事!
終演後は観客一同スタンディングオベーション。劇場は大きな拍手に包まれフィナーレを迎えました。

 東京での公演は既に終了していますが、9月15日からは大阪での公演が控えています。
本来のキャスト・スタッフの皆さんもその頃には完全に復帰されているかと思います。
ご興味のある方はぜひ一度足を運んでみてください。