Happy Birthday ×5
我がASSETSには、7月生まれの社員が5名います。
アルバイトも含めると7名です。
そんな訳で、先月はお祝いと称して、毎週美味しいおやつを頂きました。
まずは、フルーツタルトがお好きな社員のために
FlowerQuicheさんの、お花をかたどったスイーツ系キッシュをご用意しました。

意外と大きくて、食べ応えたっぷり♪ 全部凝った作りですよね!
お次は、プルップルな食感がお好きな社員のために
京西陣 菓匠 宗禅さんの串わらびをご用意しました。

7種のセットでしたが、ASSETSでは柚子味とほうじ茶味が人気でした。
常温で頂くととろけるように柔らかく、冷やすと弾力が出て、どちらもとても美味しい…( *´艸`)
三週目は、おやつにチョコをつまんでいるところを度々目撃されている社員のために
CRAFTALEさんのクラフタルオペラをご用意しました。

本を模したパッケージの中には…

これまた本をモチーフにしたオペラサンドが鎮座ましましておりました。
ほろ苦いコーヒーの風味が、大人のラグジュアリーなおやつタイムを演出します。
さて、最後の週は、2名まとめてお祝いです!
普段カピバラさんポーチを愛用している社員のために
Patisserie Yanagimuraさんのフローズンしろくまを、
そして、一昨年のお誕生日祝いで提供して以来
「また食べたい」とリクエストを続けた社員のために
旬果瞬菓 共楽堂さんのひとつぶのマスカット・ひとつぶのピオーネを
贅沢にご用意しました。


可愛~いパッケージには…

これまた可愛~いクマさんが鎮座ましましておりました♡
かなりボリューミーなので、スプーンでシャーベットを削るシャリシャリという音が
30分くらい続いたのでした。
葡萄の方はシックなパッケージで


クマさんとのコラボレーションも完璧です。
スイーツにははしゃがない層も、こちらの葡萄にはメロメロなんです。
さてさて、毎週お祝いが続くとマンネリ化してしまうのではないか?と危惧した
スイーツマスターHAMADA…
せっかくお祝いするなら、やはりスペシャルなサプライズ感が欲しい所です。
そこでお祝いの順番をいじり、あえてお誕生日から遠い日にお祝いすることにしました。
いつ誰のお祝いをするかの周知は、またもや週一の全体会議を利用して
議事録にヒントを掲載する、という形をとりました。
↓一週目の議事録

縦読みで匂わせです。
↓二週目の議事録

隠し文字でこっそり暴露。
↓三週目の議事録

アイスブレイクでクイズに。
…スイーツマスター頑張りました。(ちなみにこの記事の執筆も頑張っています。)
だって皆に喜んでもらいたいもの!(美味しい物も食べたいし…)
だから今月も頑張ります☆(8月生まれは2名です。)
何を注文するか、どうぞお楽しみに~
IH