RPA機の悲劇
2022年1月18日
末次です。
先日、いただきもののプリンタがASSETSに到着しました。
通常使用分は困っていないので、RPA機にて印刷をする際に使用しようと思い設定をしていたところ、悲しい事実に気付いてしまいました。
RPA機に無線LAN子機が内蔵されていなかった…
不覚にも購入する時全く気にしておらず、無線LANを使う要素も今までなかったので、購入してから約半年経った今判明することとなりました。
現状プリンタに繋ぐのみなので、特にスペックは気にしなくて良いだろうと思い、ダミープラグの時同様、数百円の無線LAN子機を購入して使用してみました。
今回はブレずに写真が撮れました(*’ω’*)
真ん中あたりの黒いものが無線LAN子機です。
こちらも使用により問題が解消され、無事に新プリンタにて印刷することができるようになりました。
PCを買う時は細かい部分までしっかりと確認してから購入しないと、と思ったものの、またうっかりしてしまうのだろうなぁという気もしています。
試してみないと分からないものですよね!(言い訳)
ちなみに、RPAで印刷する際にこのプリンタから出力するためには少々改修が必要なのですが、対応ついでに勤務時間後に予約にて作動させるようにする予定だったりします。
じわじわとRPAでできることも増えていっています!
末次