MENU ▼
税理士法人ASSETS > 未分類
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

新着情報

堀 さおり「 ランタン祭り」

2023年3月27日

「わぁ~」という声があちらこちらから聞こえました。

新潟県の津南に来ています。
ちょうど今、ちょっと欲張りな願いを込めたランタンを夜空に放った所です。
ランタンが次々に夜空に上がっていき、何とも言えない幻想的な光景でした。

ランタンを夜空に飛ばすイベントは、無病息災を祈祷する仏教の儀式が起源と言われています。
願いごとをランタンに書いて火を灯し空に放ちます。
手を離すとあっという間に夜空に向かって上がっていきます。

今回の会場は、新潟県津南町「ニュー・グリンピア津南」

「つなん雪まつりスカイランタン」雪まつりの期間中は、東日本大震災からの復興を願う、スカイランタン打ち上げイベントを開催しています。
雪まつり以外の期間でも12月中旬から3月末まで毎日ランタンの打ち上げを体験できます。
打ち上げるランタンが多い方が幻想的な光景を体験できるので週末がおすすめです。

その他にも日本各地でランタン祭りが行われています。

 長崎県「長崎ランタンフェスティバル」

 岩手県「はなまき星めぐりの夜」

 富山県「ベトナム・ランタンまつり院inなめりかわ」

 京都府「京都七夕スカイランタン祭り」

 宮崎県「みやざきグルメとランタンナイト」

海外のランタン祭りにも行ってみたいですね。

 タイ・チェンマイ「コムローイ祭り」

 ベトナム・ホイアン「ランタン祭り」

 アメリカ・ラスベガス「RiSE」

今回の新潟旅行は、初めて尽くしの旅でした。

・初めての新潟県

・初めてのランタン打ち上げ

・初めてのスキー

・初めての味噌作り体験

舞台「鋼の錬金術師」

2023年3月22日

お客様にご招待いただき、舞台「鋼の錬金術師」を観てきました!

もぉ~やばい!最高すぎる!!(語彙力と表現力のなさ…)

私が観劇したのは3月21日13時からの回だったのですが、
中学高校でどハマりした作品の2.5次元舞台ということでとても楽しみにしていました。

笑あり涙ありの構成で、アニメのキャラが乗り移ってるようでした。
熱いシーンでは、しっかり泣いちゃいました。

格闘シーンはスピード感と躍動感があり、また、映像演出と生バンドにも圧倒されました。
生歌は鳥肌ものでした!!
錬金術のシーンはどのようになるんだろう?と思っていましたが、すごい迫力でした!

テンポよく話は進んでいくのですが、とてもわかりやすく、ハガレンの世界に引き込まれた3時間でした。

詳細はこちらからです!
https://stage-hagaren.jp/

ミタザキ

季節を愛でる ~師走編~

2022年12月6日

久しぶりの「季節を愛でる」シリーズです。

大人になると本当にあっという間に季節がめぐります。
特に久しぶりに親戚の子とかに会うとびっくりしますよね!
赤ちゃんだったのに!兄弟喧嘩して泣いてたのに!いつの間にこんなに大人びて!!って(笑)

さてさて。
もう年末の足音が聞こえないふりもできない位はっきりと聞こえてきましたね…
所内は年末調整の作業で慌ただしくなっております。

そんな中、総務スタッフは恒例の季節の飾りつけをしました。

恒例のクリスマスツリー
Share Office assets 入口です
このサンタさんはどこにいるでしょう?

昨日から急に寒くなって一気に冬が来た印象です。
みなさま、年末年始に向けて仕事のスケジュールを調整したりお忙しいことと思います。
どうかご無理のないよう、ご家族みなさま元気に新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

(E)

整骨院

2022年5月18日

最近、身体のメンテナンスにはまっています。

最近始めたのが、骨盤矯正と、姿勢矯正です。

骨盤矯正は、4カ月ほどしているので、結構整ってきました。
ですがまだ若干左が上がっていて、後ろに傾いているそうです。

姿勢矯正は、元々ストレートネックで、軽い頸椎ヘルニアになっているため、
最近ひどい肩こりや腕のだるさ、手のしびれを感じるようになり、
頭痛も感じるようになったので、整骨院で治療のついでに、
ずっと気になっていた巻き肩と、猫背の矯正もしてもらうことにしました。

デスクワークだと、姿勢が悪くなってしまうので、
最初、凝り固まった筋肉をほぐされるときは、
少し押されるだけで、腕が取れるんじゃないかと思うくらい痛かったです(笑)

「体が硬いですね!!足がパンパンですね!!」と言われながらほぐされています。

先週は、お休みに4時間ほどたちっぱなしだったので、
腰当たりから足の裏までパンパンで、「この一週間で何があったんですか!?」と苦笑いされました。

担当の方が話しやすい方なので、心も体もリフレッシュした気分になります。

肩甲骨も埋もれていたのですが、
少しずつはがれてきて、腕や首の可動域が増えたように感じます。

体がほぐれてきたことにより、今まで軽いストレッチでさえも苦痛でしたが、
伸ばしたいところが伸びているということが実感できるようになってきました!
(私の体重症ですね(;’∀’))

毎回、横から写真を撮って施術前と施術後、前回の写真と比較してくれるので、
意識して日々過ごすことが出来そうです。
(姿勢よりもまず、横から撮ったときの自分の厚みにゾッとします(笑))

しばらく週1ペースで通ってみようと思います。

写真がないので、猫背つながりで、夫の実家の猫さんを載せますね。

ミタザキ

「経営計画発表会」

2019年4月3日

4月1日は税理士法人ASSETSの設立記念日です。
3階シェアオフィススペースにて10期目突入キックオフを行いました。
経営理念、5か年計画、各社員の目標等の発表を行いました。
今期もよろしくお願いいたします。

2019年3月29日

井藤です。

今年も確定申告が終わりました。
ということでリフレッシュもかねて地元の福岡と大分の別府へ旅行に行きました。

まずは到着して腹ごしらえに

福岡に住んでいた時によく行っていた定食屋でチキン南蛮とゴマカンパチの定食を。
ここの定食屋さんのチキン南蛮はとても柔らかくジューシーでメニューも洋食を中心に豊富でオススメです。

その後、太宰府へ行きました。
菅原道真が祭られている太宰府天満宮が有名です。
また、それ以外で有名なのが、

建築家の隈研吾氏がデザインされたスターバックスです。
おしゃれなスタバでよくインスタグラムでも投稿されています。

その後福岡市内へ戻り、焼き鳥屋さんで飲み、中洲の屋台を見て1日目終了です。

続いて2日目
私が大学時代4年間バイトしていた定食屋さんへ食べに行きました。

サワラの炙りゴマ定食に貝汁にお味噌汁を変更。
懐かしさを感じながらも貝汁の貝の多さには驚きながらおいしくいただきました。

そのまま別府へ行き、夜は居酒屋さんへ(地獄めぐりをしたかったですが到着が夕方になりできませんでした。)

別府と言えば関アジのお造りを。(本当は関サバを食べたかったのですがサバがありませんでした。)
佐賀関という大分市の先の方の漁港で一本釣りで獲れたブランドアジです。
身の歯ごたえと脂ののりかたは他とは違うなと思いました。

そのあと旅館へ戻り温泉に浸かり疲れを癒しました。

食べてばかりの旅行でしたがとても満喫しました。