MENU ▼
税理士法人ASSETS > 新着情報
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

新着情報

舞台「鋼の錬金術師」

2023年3月22日

お客様にご招待いただき、舞台「鋼の錬金術師」を観てきました!

もぉ~やばい!最高すぎる!!(語彙力と表現力のなさ…)

私が観劇したのは3月21日13時からの回だったのですが、
中学高校でどハマりした作品の2.5次元舞台ということでとても楽しみにしていました。

笑あり涙ありの構成で、アニメのキャラが乗り移ってるようでした。
熱いシーンでは、しっかり泣いちゃいました。

格闘シーンはスピード感と躍動感があり、また、映像演出と生バンドにも圧倒されました。
生歌は鳥肌ものでした!!
錬金術のシーンはどのようになるんだろう?と思っていましたが、すごい迫力でした!

テンポよく話は進んでいくのですが、とてもわかりやすく、ハガレンの世界に引き込まれた3時間でした。

詳細はこちらからです!
https://stage-hagaren.jp/

ミタザキ

メルマガ配信しました【63回目の誕生日】

3月17日に63回目の誕生日を迎えました。

家族が集まって誕生会。

娘と息子の彼女も3月生まれで、合計3つのケーキ。

兄貴からは新潟のお酒、八海山、久保田・鶴齢が届きました。

愛に囲まれて幸せなひと時でした。

確定申告の期限が間近です

2023年3月9日

学生の頃の毎年3月は、少しずつ寒さが緩んで空気が柔らかくなって、梅が咲いて春休みになって、
あ~~~もうすぐ春だなぁ~~~なんて呑気な季節でした。

ここ数年の3月は、確定申告の期限との戦いで戦場と化す職場に身を置くようになり、
また毎年”過去最高”を更新する花粉との闘いもあり、
ぜーーーーんぜん呑気な季節ではなくなりました。

新しい記事の更新が遅れており、申し訳ないと思っております、、、
もう少ししたらスタッフの筆も戻ってきますので、しばしお待ちいただきたくm(_ _)m

この話とか↓

個人的には、この話とか↓

この話↓もしたいと思っています!

乞うご期待!

その前にどうか無事に3月15日を終えられますように。

(E)

メルマガ配信しました【梅は咲いたか桜はまだかいな】

2023年3月8日

確定申告業務真っ盛りの税理士法人ASSETSです。

週末仕事の合間に越谷梅林公園までジョギングしました。

越谷梅林公園には約28,000平方メートルの敷地内に、
白加賀、梅郷、紅梅、など約40種300本の梅の木が植えらています。

桜より一足早く、梅のお花見宴会で盛り上がっている方もいます。

今週末が満開の時期となるでしょう。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

キラキラ ☆ クリスマス

2022年12月22日

本日は冬至ですね。ASSETSでは、年末調整作業の忙しさが最高潮です。

さて、先日コレド室町まで買い出しに出掛けました。
近隣には名だたる老舗やアンテナショップも多数立ち並んでおり、歩いているだけでも楽しい界隈です。

そして今の時期は勿論、キラキライルミネーションが楽しめます。

普段は威厳のあるライオンさんは、サンタコスプレでお客様をお出迎えしていました。

さて、私の買い出しの内容につきましては、年始の記事でご報告できればと思います。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。

IH

12月はお芋でお祝い

2022年12月12日

寒いですね~。いよいよ師走です。もちろん税理士も走りますよ~!

さて、先週も皆で、12月生まれの社員のお誕生日祝いをしました。
実は毎年12月は、お祝いグルメ選びに苦労するのです…。
忙しいから?
イエイエそうではなく、お誕生日社員の食の好みが把握しきれていないからです。

とは言え知ってはいるんですよ。彼女の好物は…
激辛 なのです。
皆でお祝いするのにこれほど不向きな嗜好もないのではないでしょうか…。
かと言ってスイーツではしゃいでいる様子もなく、辛いの以外で何がお好きなのやら…。
(-“-)

悩んでいると、思わぬ目撃情報が寄せられました。曰く
「干し芋を美味しそうに食べていたよ!」
なるほど!そういう方向性なのね!と妙に納得してしまう私でした。

さてさて、では干し芋好きなあの人を、どんなグルメでお祝いしようかしら?
干し芋……はさすがにちょっと華やかさに欠ける…
芋けんぴ……は小分けにしづらい…
大学芋……もっと小分けにしづらい…
芋プリン……はスイーツに寄り過ぎている…
等々検索を続けた結果、決めたのがこちら ↓

餞心亭おゝ乃さんの「アイス焼きいも」です。

「紅はるか」「シルクスイート」「パープルスイートロード」の3種が
焼き芋のまま真空パックに入れられ、冷凍された状態で届きます。
冷たいまま食べても、温めて食べてもいいそうです。

ちなみに私が頂いたのはこちら ↓

アントシアニンたっぷりの「パープルスイートロード」です。
寒いので、チンして頂きました。
頂く前は「大き過ぎるなぁ~食べ切れるかなぁ~」等と要らぬ心配をしてしまいましたが
思いの外軽やかな食べ応えで、あっさりとお腹に収まってしまいました。
どんどんバクバクと食べられます。でもヘルシーだから大丈夫ですよね!

IH

季節を愛でる ~師走編~

2022年12月6日

久しぶりの「季節を愛でる」シリーズです。

大人になると本当にあっという間に季節がめぐります。
特に久しぶりに親戚の子とかに会うとびっくりしますよね!
赤ちゃんだったのに!兄弟喧嘩して泣いてたのに!いつの間にこんなに大人びて!!って(笑)

さてさて。
もう年末の足音が聞こえないふりもできない位はっきりと聞こえてきましたね…
所内は年末調整の作業で慌ただしくなっております。

そんな中、総務スタッフは恒例の季節の飾りつけをしました。

恒例のクリスマスツリー
Share Office assets 入口です
このサンタさんはどこにいるでしょう?

昨日から急に寒くなって一気に冬が来た印象です。
みなさま、年末年始に向けて仕事のスケジュールを調整したりお忙しいことと思います。
どうかご無理のないよう、ご家族みなさま元気に新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

(E)

愛し愛され繁忙期 × ご近所(?)グルメ

2022年12月1日

12月になりました。絶賛繁忙期中のASSETSです。
年末調整は、資料送付から資料回収へとフェーズを移行しました。
回収済みの資料は、社内で着々と確認作業を進めております。
ASSETSでは、より効率的かつミスのないフローを目指して
年末調整の業務フローを毎年少しずつ改善しているんですよ。

さて先日、浜町の老舗である高虎商店さんから
高虎さんのご近所のお店ということで、リュミエールのフィナンシェを頂きました。
恥ずかしながら、頂いたフィナンシェがあまりにも美味でしたので
後日プライベートでお店に行ってみました。

※ちなみに高虎さんは、弊社のお客様ではありますが
ASSETS10周年の記念グッズ製作にもご協力いただきました。招き猫柄の合財袋です。
そして私は今、掛守なる商品の購入を目論んでおります。
百貨店の催事に参加されていることも多いようですので、お見かけの際は是非商品をご覧になってみてください。

(お話を戻しまして)
リュミエールはASSETSからまぁまぁ歩くことになるので、「ご近所」とは言い難いですが
角を2回曲がれば辿り着くシンプルな道のりです。

入店して、まずはフィナンシェを探します。すると…

頂いたものはこれに違いない!という商品を発見。何と「焼きたてフィナンシェ」とあります。
ど、通りで美味しいはずだ…っ!!!
バターこってりというよりは、ふんわりした食感の優しい味わいで
どんどん食べれてしまうタイプのフィナンシェです。お気を付けください!

そして本日は、高虎さんよりお歳暮まで頂いてしまいました。細やかなお気遣いが…身に沁みます!
お歳暮はASSETSのご近所、三原堂の塩煎餅とカステラの詰め合わせでした。

こちらのお煎餅は薄めでパリパリで、とっても後を引くんですよ♡
季節限定の商品も多いので、私、定期的にチェックしております。
秋のモンブランどら焼きも美味しかったですし、
去年の冬には総務ミーティングで、可愛らしいサンタチョコを皆でつまみました。
水天宮方面へお越しの際は、是非寄ってみてくださいね。

IH

愛し愛され繁忙期 × ご近所グルメ

2022年11月4日

11月になりました。繁忙期の始まりです。
ASSETSの繁忙期は、年末調整の準備から始まります。
今週の総務は、専ら年末調整資料の送付に精を出しました。

何しろもうすぐ年の瀬。お客様もきっとお忙しいことでしょう…。
お客様にとって無理のないスケジュールで年末調整を進められるように、
ASSETS一同頑張って繁忙期を乗り越えようと思います。

さて、ASSETSのお客様は、お忙しい中でも我々を気遣ってくださいます。
例えば、ご来社時に手土産を下さることも。
お客様からのお土産はいつも有難く頂戴しております。

先日は、こんな ↓ 素敵な物を頂きました。

甘酒横丁にて営業されている、柳屋さんの鯛焼きです!
皮はもっちりしているのに、しっぽはカリッとしています♡
餡子は粒がふっくらしていて、とても優しい甘さです。
涼しくなってきたので、とても嬉しいおやつタイムになりました。

ちなみにASSETSのご近所では、鳴門鯛焼本舗さんも営業されています。
こちらの鯛焼きは、皮が薄めでクリスピーな食感です。
どちらもとても美味しいので、是非食べ比べてみてください。

IH

ご近所グルメ ~憧れのあのお店~

2022年10月24日

実は、ASSETSに入社する前、面接で人形町を訪れた際に、玉ひでさんのお店を初めて見かけました。
「へぇ~、ここにあるんだぁ。いつか行ってみたいなぁ」と思い続けて早3年、何と今年の春に建て替え工事が始まってしまいました。
有名な軍鶏鍋や親子丼を頂く機会を逸してしまったのもさることながら、歴史ある建造物を堪能できなかったことも大きな心残りとなったのでした。

しかし玉ひでさんは、我らを見捨ててはいませんでした…っ!工事中の隣の隣くらいに、親子丼のテイクアウト専門店を設けてくださったのです!(イートインスペースもあります。)

嬉しや~~~♪ で、購入したのがこちら ↓

まずね、こちら、かなりたっぷりな量です♡
そして、ご覧になれば判ると思いますがね、卵がトロットロであります。
極めつきは、鶏肉の弾力です!歯を押し返してくる健康な鶏さんのお肉は、中にジューシーな旨味を秘めております。
勿論、鶏さんのお出汁は卵とじ全体にも利いており、丼の一体感を高めております。
忘れていけないのは、お米の美味しさです。トロトロ卵を引き立てる程良い固さで、とても私好みでした。

真に美味なる物を心ゆくまで楽しめ、春先に感じた無念の9割程を無事昇華させることが出来たのでした。
メデタシメデタシ

IH