MENU ▼
税理士法人ASSETS > 新着情報
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

新着情報

🌻第2回 インターン生ミーティング&懇親会🌻

2023年9月22日

こんにちは!
まだまだ厳しい残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回2回目のレポートを務めさせて頂きます。
インターン生の柴田雛です。
今回もどうぞ、最後までお付き合いくださいませ⭐

それでは、どうぞ~!!

今回のインターン生ミーティング&懇親会は、ななななんと...渋谷で行われました!
顧問先のお客様が運営されているコワーキングサロンSLOTHをお借りました。

SLOTH|コワーキングスペース渋谷 の詳細はこちら
https://sloth.salon/

まずはこちらから...

🌻ミーティングの時間🌻

今回も、インターン生が二瓶先生とお話できる貴重な時間となりました。
お洒落なワーキングスペースに二瓶先生とインターン生が並びました。

目の前に並んでいるお水を見て、「このお水は頂いてもいいものなのか?」と呟きながら、終始ドキドキのインターン生でした💦

そんな緊張感もありながら1人約5分くらいづつ各々、二瓶先生に相談や質問をさせて頂きました!

私が相談させていただいた内容は・・・こんな感じです。
現在大学4年生。来年ASSETSの社員になる予定なのですが、学生でいられる猶予期間が短くなっていくにつれ、社会人になることへの不安が高まってきていました。
社会人になって、大切なお客様とちゃんとお話しができるのか。
プレゼンができるのか。などなど…
心の中のモヤモヤを二瓶先生に聞いていただきました。

すると先生は、私にこのような返答を下さいました。
「僕は最初は電話にも出られなかった。そんなものだよ。でもお客様に真剣に向き合うことを忘れなければお客様もその姿を評価してくれる。」

その言葉を聞き、私は肩の力が抜け気持ちが楽になるのを感じました。

二瓶先生は、インターン生全員に耳を傾け、相談や質問に対し、一人一人丁寧に答えてくださりました。とても有意義な時間となりました。
先生、ありがとうございました!

さてお次は…

🌻懇談会:BBQの時間🌻

BBQ会場はワーキングスペースと同じ建物の上の階にあり、とーってもお洒落な場所でした✨

お肉や飲み物はSLOTH様にご用意いただきました。ありがとうございました。

BBQ・・・実は、あまり経験がない私でした。
そのため、どんな食材を用意すれば良いのか、またまた悩みました。

お肉とお酒はご用意いただいているので、あとは貝と、海老と、焼きそばと、ウインナーと、野菜、フルーツ?かな。食べたい食材を考えていたら…
少し買いすぎてしまったようです。
帆立をどしても食べたくて買ったのに、最後は焼く時間がなくなってしまい断念…
ああ…帆立…。サザエ…。

しかし!
用意してくださっていたお肉はとーってもおいしかったです!
とても満足でした☺

ここで学んだことがありました。
BBQは乾杯をしてからお肉が焼けるまでに意外と時間がかかるという事です。
そのため、みんな首を長―くしてお預け状態になってしまいます。
お肉を焼くまでの待ち時間を繋ぐ、乾き物のおつまみなどが必要なのですね。

さて、今回のインターン生懇親会も恥ずかしながら、私が乾杯の音頭をとらせていただきました!
前回は「か、か、乾杯!」というような何とも言えない黒歴史を残してしまいました。
今回は、失敗したくない…

乾杯の前に少し挨拶を挟んでみました。
そして、インターン生のこれからの活躍にと乾杯しました。

すると…なんとなんとお褒めの言葉をいただくことができました!
お世辞でもとっても嬉しかったです。
しかし、私としては、真面目な挨拶になってしまった事がとても残念です。
皆さんからクスッと笑いをとれるような挨拶ができたら…。
まだまだ、修行が足りませんね。

最後に、お肉を焼いたり準備・片付けを一緒に頑張ったインターン生の女の子たちととーっても綺麗で素敵な夜景をバックに写真をパシャリッ!

素敵な一日になりました。
先生、今回も沢山ご馳走になりありがとうございました。

今回のミーティング&懇親会を終えて、改めてとても貴重な経験をさせていただける事をありがたく思いました。
社会人としてまだまだ未熟な私たちインターン生が、社会に入って働くことは日々失敗や反省の毎日ですが、ASSETSでインターンをすることで、日々成長できていることを少しずつ実感しております。

今回も私個人の反省点はたくさんありましたが、前を向いて頑張っていこうと思います♪
先生方、参加してくださった社員さん、買い出しから手伝ってくれたインターン生、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

よ~っ👏ッ!!!

劇団SET第61回公演「ラスト・アクションヒーロー」

2023年9月19日

*弊社顧問先のエンタメ情報です。

2023年10月19日(木)~10月29日(日)・サンシャイン劇場

劇団スーパー・エキセントリック・シアター第61回本公演は、とある平凡な地方都市に潜入した2人の男による、極秘に開発された超小型スーパーコンピューターを巡るスパイアクション!純朴な町の人々を巻き込み水面下の攻防戦が繰り広げられる、男たちの熱き絆と友情の群像劇です。劇団スーパー・エキセントリック・シアターが最も得意とする“アクションの集大成”となる本作にご期待ください。

メルマガ配信しました【月とシネマ2023】

2023年9月13日

パルコ劇場にて「月とシネマ2023」が上演されます。
https://stage.parco.jp/program/mooncinema2023

奇才・G2さんのオリジナル作品です。
この作品、私も少しだけ関わっています。
相続権がこの作品のプロットの一つとなっています。
相続と言えば税の専門家である税理士。
あらすじが税務上問題がないか相談されました。
G2さんとはもう25年のお付き合いです。
しかしこの時初めて真剣に税金の話をしました(笑)。

実はこの作品は2年前に上演する予定でした。
その時のポスターが2枚目の写真です。
しかしコロナの影響で急遽上演が中止となりました。
演劇は役者さんのスケジュール等で再演が難しいようです。
今回は満を持しての公演です。
題名に「2023」が入っています。
2年前の脚本を大幅に書き換えたということです。
絶対に面白い作品です。
なぜならば私が税務監修をしたからです(笑)。
是非皆様も観に行ってください。
相続税のお勉強になるかもしれません!?

第37回 南越谷阿波踊り

2023年8月24日

私の地元で今週末4年ぶりに開催されます。

20年ほど前に、私の子供たちも参加していました。日本3大阿波踊りの一つです。昼間はお隣の駅にある巨大モール「レイクタウン」でお買い物をして、夕方から見物してみてはいかがでしょうか。

二瓶正之

メルマガ配信しました【FIBAバスケットボールワールドカップ2023】

2023年8月23日

8月25日から「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」が始まります。
世界32各国が参加し、日本(沖縄)、フィリピン、インドネシアで開催されます。
サッカーと同じく1次ラウンドは4チームずつ8グループに分かれて総当たり戦。
上位2チーム×8グループの16チームが決勝トーナメントに進出します。
Eグループの日本(FIBAランキング36位)はドイツ(同11位)・フィンランド(同24位)・オーストラリア(同3位)と対戦します。

前回のワールドカップ、そして東京オリンピックでは日本代表は1勝もできませんでした。
しかし今回のヘッドコーチは日本女子代表を銀メダルに導いた、トム・ホーバスです。
必ずやミラクルを見せてくれることでしょう。
先日、代表選手12名が発表されました。
その中になんと我らが越谷アルファーズの井上選手が入りました。
長身ながら3ポイントシュートが得意な井上はホーバスHCが大好きなタイプです。

bリーグは10月から始まります。
越谷アルファーズは井上選手の活躍でb2優勝、そして悲願のb1昇格へ。
ん、ちょっと気が早いかな!?

花緑ごのみ vol.41

2023年8月14日

柳家花緑独演会『花緑ごのみvol.41』

【日時】2023年10月14日(土)13:00開演 / 17:30開演

※開場はそれぞれ30分前を予定しております。

【会場】イイノホール(東京・千代田区)

【出演】柳家花緑

【演目】秋の花緑コラボ祭り!「刺繍×落語」や「G-SHOCK×落語」など

古典・新作織り交ぜて昼夜語り尽くし!

【チケット発売】8月5日(土)10:00~

http://www.me-her.co.jp/produce/

第68回日本橋人形町せともの市

2023年8月9日
期間 2023年8月7(月)・8(火)・9(水)の3日間
時間 AM9:00からPM20:00
場所 水天宮交差点から人形町交差点までの歩道全域が会場です。

【最寄駅】東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅
     東京メトロ半蔵門線 水天宮駅


大掃除&納涼会 ☆インターン生レポート

2023年7月13日

6月30日は半年に一回の大掃除がありました!

今回はASSETSインターン生の横山が事務所の大掃除からその後の楽しい納涼会までの記録を書いていきたいと思います!
最後までお付き合い下さると幸いです。

その日は午前中までは通常業務、午後から大掃除を開始しました。
4階の事務所と3階のシェアオフィスを二手に分かれて掃除しました。

私は3階のシェアオフィスの担当を任されました。
窓掃除、水回りの掃除、床のカーペットの掃除、、などなど、社員総出で綺麗にしていきました。

特に事務所のエアコンの掃除は普段目にしないのでこんな開き方をするのかと驚きました、、(笑)

1時間半ほどたったらほとんどの掃除が終わり、ついに納涼会の準備へ!
3階のシェアオフィスがだんだんと打ち上げ会場の雰囲気に変わっていきます。
頼んでいた食事も着々と届き、飲み物もテーブルの上に準備されていきました。

料理はどれも美味しかったですが、特にお寿司が絶品でした。(マグロばかり食べていた気がします、、)

かき氷も堪能しました。シロップの味は抹茶、梅など珍しい味もありました。私は抹茶のシロップに小豆を添えていただきました。抹茶味のかき氷は中々食べる機会がないので新鮮でした。

後半は毎回恒例(?)のくじ引きが行われました。紐に番号が書かれておりその番号で景品が決まります。

前回の年末の大掃除の時はあたりを引くことができなかったので、今回こそは当たりを引きたいという願いが叶ったのか、見事に5000円相当のギフトカードを当てることができました!普段クジ運を持っていないので大変嬉しいです(笑)

インターン生として、普段業務中に社員の方とゆっくり話す機会が中々無いのでこのような会でたくさん話せる機会を頂くのはとても有り難いです。

大掃除も終わり、綺麗になった事務所でより一層インターンを頑張っていきたいと思います!

↑ご来賓の方々

最後まで読んでいただきありがとうございます! ASSETSインターン生 横山

心機一転☆2023年度始動!

2023年4月3日

年末お疲れ様会の記事もまだ載せていないのにアレなんですが、
新年度が始まりましたので、本日開催された経営計画発表会についてお伝えいたします。

まずは新入社員の挨拶から始まりました。

もう何年もインターン生として勤務してくれていましたが、改めて社員として入社しました。
会計業界を志望した理由と共に、「税務で困っている人に頼られる税理士を目指したい」と立派な志を語ってくれました。

次に代表二瓶から、前期の振り返りと、今期の目標、そして5年後のビジョンについて説明がありました。
今期については特に、アクションプランの復活が一つの山場になりそうです。
(前期は一人当たりの業務量が増えてしまったので、一時的にストップしていたのです。)
充実したご報告が出来るよう頑張ります!

続きまして各リーダーより、前期の総括と、今期の抱負が発表されました。

怒涛の前期を乗り越えたリーダー達の背中は一回り大きく、そして腹囲は小さくなっていました。
(コロナ禍で肥ってしまった社員達は、一名を除いて皆スリムな体形に戻りました。)

さて満を持して、共同代表結城から、今期の体制・取り組みについて説明がありました。

二瓶が展望を語り、結城が実務を支えるという、ASSETS定番の布陣です。
さて、どこまで目標に近付けるでしょうか…。良いご報告が出来るよう頑張ります!

最後に、ASSETSの社外人事部として支えていてくれる日本人事経営研究室㈱の吉山さんより、前期の取り組み結果と、今期の計画について報告がありました。

割とご自身の経験を赤裸々に語られるタイプの方です。身につまされるエピソード、大変参考になります…。いつもありがとうございます!

最後の最後は代表二瓶の締めで、経営計画発表会は無事終わりました。
そしてそして…

素敵なお弁当を頂き、本当にお開きとなったのでした♪

(社内で唯一体重が戻らなかった)I.H

ASSETSの春

2023年3月27日

関東地方の桜は満開を迎えそうです。

週末はあいにくの雨模様でしたが、我が家の近所の桜まつりにはたくさんの出店が並んでいました。
晴れていれば私も出店巡りをしたかったのですが、今年は車の中から眺めるだけにしました。

さて。
確定申告の期限だった(嵐の)3月15日を無事に終え、もうすぐ4月ですね。

弊社ASSETSは4月に新入社員を1名迎えます。
彼は2020年夏からインターンとして勤務しており多くの経験を積んでいるため、
期待の星です☆
スタッフブログでのお披露目をどうぞお楽しみに…

春つながりで、先日小学校を卒業した息子のエピソードを1つご紹介させてください。

日本優勝で大いに盛り上がったWBC!
決勝の日、自宅で観戦していた息子(春休み中)から速報が届きました。

「日本買ったよ!」

……お小遣いで買えた? (^^;

(E)