MENU ▼
税理士法人ASSETS > 新着情報
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

新着情報

4/1より新入社員が入社しました!

2025年4月1日

4月1日から入社させていただきました田中智也と申します。

神奈川県出身で今年23歳です。

趣味は野球観戦で、地元のベイスターズを小学生のころから応援しています。

友人の相談に乗って悩み事を聞いたり、解決策や心の持ちようなどを一緒に考えたりする事が多いので、傾聴力や他者の気持ちを理解する力が私の強みだと思っています。

目標としては、お仕事と並行して勉学にも力を入れ、どちらの面でも日々成長していきたいと思っています。

これから学ぶことが多いと思いますが、先輩方の言葉を素直に受け止めて頑張ってまいります!

田中智也

🌻インターン生ボウリング大会&食事会🌻

2025年3月28日

こんにちは!

まだ肌寒い日が続きますが、桃の節句も過ぎていよいよ春到来ですね!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

3月25日にインターン生でボウリング大会と食事会を行いました。

ボウリング大会では二瓶先生にいただいた賞品をかけて、楽しく競うことができました。

二瓶先生ありがとうございます!!

今回は私インターンの山﨑がその様子をお届けいたします。

よろしくお願いいたします!

栄えある1位はTさんです!2ゲーム目では140点台の高得点を出し、見事1位になりました。

2位はSさんです!Tさんとは僅差でしたが、たくさんのストライクとスペアで点数を伸ばしました。

私は惜しくも5位でしたが、皆さんで盛り上がることができて、すごく楽しかったです!

食事会では、ASSETSを卒業するインターン生に感謝を伝えるため、現インターン生でお菓子と色紙のプレゼントを贈りました。

先輩方の喜ぶ姿や笑顔を見ることができて、とても嬉しかったです。

わからないことや難しい業務があった時に、優しく丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました!!

またお会いできる機会がありましたら、嬉しく思います。

インターン 山﨑

3月24日 育児休暇から復帰のお知らせ 井藤隼人

2025年3月24日

いつもお世話になっております。
井藤隼人が令和6年5月20日(月)より育児休業を取得しておりましたが、令和7年3月24日(月曜日)から完全復帰することになりましたのでお知らせいたします。

【井藤よりコメント】

私事で恐縮ですが、昨年5月20日(月)から育児休暇を頂きました。
弊社としては初の男性の育児休暇です。
男性の育休がまだまだ珍しい中、取得させていただくことに大変感謝しております。
長期の休暇でご迷惑をおかけしましたが、育児休暇明けには元気に職場復帰いたします。
その節はまた暖かいご指導ご鞭撻の程お願い致します。

井藤

★メルマガ配信しました【私もめでたく高齢者となりました】 

2025年3月20日

3月17日に私も高齢者の仲間入りをしました。
先日還暦を迎えたと思っていたらもう前期高齢者です。
このペースでいくと、気が付いたら22世紀が始まっていそうです。
流星少年パピィのペンダントに憧れていた60年前。
5歳の私は牛乳の蓋でメタライザーを自作していました。
他にも宇宙少年ソラン、スーパージェッター、鉄人28号。
(わからない方はググってください)
あの頃憧れていた彼らの持っていたマシンは今や現実のものとなりました。
そう考えると長生きをして未来が見たいと思います。
でも老いや病気も素直に受け入れる心も持ちたい。
老いや病気は悪ではないのですから。
これからの目標は「品のある爺さん」!
私には無理かな。
*写真は60年前の私(左側)。父と兄と妹です。

高齢者となる前日にさいたまマラソンを走りました。
当日は最高気温8℃、雨と強風というコンデション。
雨の中のフルマラソンは初めてです。
対策としてダイソーでカッパとゴム手袋を購入。
しかしスタート5キロでカッパは破け、ゴム手袋には雨が侵入。
ケチらないでワークマンで買えばよかった・・・。
30㎞過ぎから出場したことを後悔し始めます。
毎回のことですが、心が折れそうになります。
今回も何とか完走ができました。
さて何歳まで走るのか・・・。

当日は確定申告期限の前日でした。
朝起きて家を出る前に2時間ほど仕事をしました。
自宅に帰ってパソコンを開くとやはり仕事のメールがたくさん入っています。
3時間ほど仕事をしてから爆睡しました。
フルマラソンの日に仕事をしたのは初めてです。
まだまだ余裕があるのかもしれません!?
来月4月にはかすみがうらマラソンを走ります。
今シーズン最後のレースで4:50切りを目指します。

今年も新潟の兄からお祝いのお酒が届きました。

至福の時間

2025年3月18日

いつもお世話になっております。
総務のミタザキです。

昨日、確定申告作業が完了いたしました!!

担当による電子申告作業のあとに、
総務では、申告情報と管理表を突合し、送信漏れがないか確認を行います。

例年、最終日は慌ただしく、
送信作業が終わった担当も、私たちの最終チェックが終わるまで
不備に備えて一緒に残ってくれて、最終チェックを手伝ってくれます。

きっと担当は、送信作業が終わってホッと一息つきたいところだと思いますが、
最終チェックまで一緒に作業をしてくれて本当に感謝です。

全てのチェックが終わった後は、感謝と達成感でいっぱいになりました。
皆さん遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。


そんな怒涛な期間を過ごしていたASSETSにも
先週、ほっこりする時間がありました。

結城先生からホワイトデーに、モンシェールの堂島ロールの差し入れがありました。

ロールケーキってなんでこんなに美しいんでしょうか♡



さて、本日から確定申告書の返却へ向けて製本作業を進めております。

皆様へ早くお届けできるよう頑張ります。

ミタザキ

2025年4月12日(土)「第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025」開催!

2025年3月12日

https://blog.sasas.jp/event/ka20250412.html

昨年初めて参加しましたが、日本酒好きにとってまさにパラダイスです。

人形町一帯が幸せな呑兵衛の街と化します。

もちろん今年も参加予定です。

確定申告ラストスパート!

2025年3月11日

こんにちは。総務のミタザキです。
確定申告の期限まで残り1週間となりました!
担当者は追い込みをかけて業務を行っております。

電子申告済みの確定申告資料がどんどんBOXに提出され、
山場を迎えていることを感じます🔥

総務も確定申告書の控えをお返しする準備を進めております。



2月14日(金)に行った「確定申告キックオフ食事会」

あれから1ヶ月が経過しようとしております。
(あっという間に時が過ぎていくことに恐怖です…)

載せられていなかったキックオフ会の様子を載せさせていただきます(現実逃避です)

お店は「ラ・コシーナ・デ・ガストン」さん https://gf5w200.gorp.jp/

二瓶先生、大同生命高井様にご挨拶をいただき乾杯🍻

スペイン料理だったので、私のお目当てはパエリア。
厨房に興味津々でした🍳とってもおいしかったです!

実は、このイベントには
1月から来てくれている「派遣 横田さん歓迎会」と「2月生まれのお誕生会」の裏企画があり、
デザートプレートを準備してもらいました🎂

ASSETSの中で2番目に多い2月生まれさんは、サプライズにびっくりしてくれました!
大成功ですね😊

(ちなみに一番多い誕生月は7月で、社員、在宅スタッフを含めると7人です!!)

最後に結城先生からの挨拶と一本締め
「確定申告頑張りましょう!!ヨォ~👏」

残り1週間、頑張りましょう!!

ミタザキ

★メルマガ配信しました【映画 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN】 

2025年3月6日

大音量のイオンシネマIMAXシアターで観ました。
率直な感想は「感動した」です。
ボブディランは若いころに好きだった海外アーティストの一人です。
クィーン:2018年「ボヘミアン・ラプソディ」公開
ボブマリー:2024年「ONE LOVE」公開
今回の映画は私の中での3部作完結編です。
前2作も良かったのですが私は今回がNO1です。
ストーリーに感動したわけではないのですが、
映画後半、ディランの曲が流れると涙が溢れてしまいました。
自分でも何で泣いているのか解りませんでした。

ボブディランを知ったのは吉田拓郎が彼の影響を受けていたからです。
当時のフォークソング歌手はディランの影響を受けていました。
ハーモニカホルダーを肩から下げてギターを弾きます。
若かりし頃の拓郎は和製ディランと呼ばれ、
映画の中のディラン同様にとてもチャーミングでした。
私が高校時代に買ったLP「血の轍」は今も持っています。
彼らしくない(?)「レイ・レディ・レイ」という歌詞は初心な私には衝撃的でした。
2016年、オーチャードホールでの来日公演を観に行きました。
「この爺さん大丈夫か?」最初は思ってしまいました。
しかしその歌声はだんだんと力を増していきます。
「風に吹かれて」は完全に原曲から離れた歌い方でした。
最後にはコンサートホールが完全にディランの世界に包まれていました。
そしてその年の秋にノーベル賞を受賞します。

涙が溢れたのは私の50年間の音楽への思いだったのかもしれません。

残るは吉田拓郎の伝記映画が観たいかなぁ・・・

ASSETS忘年会

2024年12月31日

ASSETSでは毎年、年末の最終営業日に午後から大掃除と忘年会が行われます。

13時から15時まで、3Fと4Fに分かれて、
日頃しっかり掃除ができないところを念入りに掃除します。


3、4年3Fと4Fのメンバーをあまり変えていないので、
エアコンフィルター担当、窓拭き担当のベテランが現れています!!

13時になったら皆さんスッといつもの掃除グッズを持って
割り当てられたところの掃除を始め、プロ感が出ていました🧹

インターン生も多めに出社してくれて、大活躍してくれたおかげで、
今年もASSETSはピカピカです☆

私も黙々と掃除をしてしまったため、お掃除の様子の写真がありません(笑)


15時からは3Fフリースペースにて忘年会です。

今年の忘年会の企画は、10月に入社された米山さんが中心に準備をしてくれました。
企画、進行ありがとうございました!

まずは二瓶先生のごあいさつで乾杯🍻

私もかんぱ~い!

お料理は、
毎度おなじみのとちの木さんのお寿司(https://sushi-tochinoki.com/lunch_takeout/)
PIZZA DA BABBOさんのピザ(https://www.da-babbo.jp/)
鳥近さんの焼き鳥と卵焼き
ロイヤルパークホテルのスイーツ&ベーカリー 粋さんでサラダ・温野菜などなど
デザートには、一口アイスと
須賀屋果実店さんでいちご と人形町盛りだくさんのラインナップ。

大好きなものばかりでお腹いっぱいになりました!


続いて、毎年恒例!景品争奪戦ゲーム!

おなじみの「ひもくじ」
どのひもを選ぶかによって運が大きく変わります。
みんな慎重に選びます。

「マジョリティゲーム」
お題は、脱落した人から指名制で出題されます。
残ったメンバーによって、どっちにあげた方がいいか考えながら回答するので心理戦でした。

「二瓶先生・結城先生とのじゃんけん大会」

来年入社予定の田中くんも結城先生と対戦!

伊東くんも真剣な表情ですね。
米山さん躍動感いっぱい!(笑)

勝者は伊東くんでした!いい笑顔です!


皆さんの素敵な笑顔を紹介します!

今年は、株式会社しんか 久田様にもご参加いただきました!

この3人は根こそぎ景品を持っていきました。

カメラを向けるとかわいくポージングしてくれる横山くん。

最後に、結城先生より、
下半期において、全体会議で他の社員に対して感謝し、感謝され、社内のモチベーションUPと業務推進に貢献した柴田さんが表彰されました!

その回数16回!!おめでとうございます!
後ろに写る佐藤さんもとっても優しい表情で祝福されています☆

そして、ありがたいことに、
この度、私は連続3回の表彰をいただき殿堂入りとなりました。
これも皆さんのおかげです。ありがとうございました。

来年も引き続き、皆さんの力になれるよう、精進してまいります。

ミタザキ

二瓶先生サンタさんがやって来ました!🎅

2024年12月26日

こんにちは!税理士法人ASSETSインターン生です。

本日はクリスマスが過ぎたということで、事務所のクリスマスツリーを収納しました。

ツリーを片付けながらふと靴下を手に取って中を確認してみると、、なんと中にお菓子とクオカードが入っておりました🍫

タイトルの通り、二瓶先生サンタさんがやって来ました!!🎅

クオカードは二瓶先生の顔写真付きということで、とても愛着が沸きますね!(笑)


私自身、久しぶりの出勤だったため非常に恐縮でしたが、本日出勤のインターン生で分け合わせていただきました。

小さなサプライズでしたが、こうした二瓶先生の心遣いによって日々の業務がより楽しくなるのだと実感しました。

そしてまた、少し可愛げを感じ、皆さんから愛される素敵な先生だなあと改めて思いました。

本当にいつもありがとうございます!



さて、クリスマスが終わり、いよいよ年末モードです。
今年も残りわずかですが、気を引き締めて頑張りたいと思います!

皆さんも素敵な年末をお過ごしください!


インターン生 沼本

<二瓶より>

沼本さん優しいコメントをありがとうございます。

コアラのマーチは「越谷アルファーズ」バージョンだったのは気づいてくれたでしょうか。

来年のクリスマスツリー、靴下が巨大化しないことを祈ります(笑)。