MENU ▼
税理士法人ASSETS > 新着情報 > JIMOTO
税理士法人ASSETS 私たちは、税務や会計業務、資産形成計画などをお客さまの状況やご相談内容に応じてきめ細かくサポートする専門家集団です。

V

JIMOTO

2021年7月28日

こんにちは。三田崎です。
先日誕生日だったのですが、久しぶりに地元の友人からお祝いの連絡をもらいました。

その友人とは半年ほど前まで毎日のように他愛のない会話で連絡を取り合っていましたが、
春に双子ちゃんを出産し、年子のお姉ちゃんもいるので、毎日慌ただしそうです。

私の周りは只今、第三次結婚ラッシュと、出産ラッシュです。

毎日バタバタな友人への出産祝いは、無添加レトルトセットを送りました。

この友人はスターバックスのフラペチーノが大好きで、話題は「地元フラペチーノ」へ。

スタバでは、日本上陸25周年第2弾として、47都道府県ごとに味わいの違う「47JIMOTOフラペチーノ」を
6月30日から販売しています。

それぞれの地域でしか味わえない限定のフラペチーノです。

販売期間は2021年6月30日から8月3日(無くなり次第終了)

地元石川県は、「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」だそうで、
一口目は「かわった味」という感想でしたが、
「飲みなれるとおいしい!でも次は違うの飲むかな~」ということでした。

ちなみに「いいじ」とは、金沢の方言で「いいね」「よかったね」という意味があります。
私の地元の能登では使わない方言です。金沢に住み始めたときは、金沢弁に戸惑いましたが、
私もたまに金沢弁を使うくらいに進化しています。
方言なんだか懐かしいです(笑)

私も先日出かける用事があったので、
東京、神奈川、埼玉のフラペチーノを飲んでみました。

「東京 オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノ」

「神奈川 サマーブルークリームフラペチーノ」

「埼玉 多彩玉ストロベリー&シトラスフラペチーノ」

個人的な感想ですが、
東京は普通においしいです。コーヒーゼリーが苦めで、キャラメルソースがたっぷりかかっていますが甘すぎず◎でも限定ではなく、定番メニューにありそうな感じです。
神奈川は、見た目がとっても爽やか!一口目マックシェイク?(上品めな)と思う味でしたが、しっかり混ぜると、シトラスの主張もしてきました。
埼玉は、見た目が鮮やかで、皆さんこれを頼んでいらっしゃいました。郷土愛??(笑)
とてもさっぱりしていて、シトラス果肉の食感も良かったです。

私は神奈川のフラペがまた飲みたいと思いました。

友人は、見た目的に   埼玉が気になるそうです。きっとストロベリーに惹かれていますね☆

私の家族は収集癖があるので、「関東フラペチーノ制覇しよう!」なんて言い出すタイプですが、
まだまだ遠出はできないので、県外に住んでいる友人と感想をシェアするのもいいですね!!

~番外編~

先日横浜に用事があって行ったのですが、ロープウェイに驚きました。
JR桜木町駅と新港地区を結ぶ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマエアキャビン)」2021年4月22日に開業したんですね。
気になったので、片道だけ乗ってみました。
交通機関というよりアトラクションでした。
8人乗りですが、グループごとに乗れるので、快適な5分の旅でした。

是非皆さんも機会があれば試しに乗車してみてはいかがでしょうか。